4trees coffee 焙煎LABO堺
ブラジル グアリロバ農園 FRUITY【浅煎り】
ブラジル グアリロバ農園 FRUITY【浅煎り】
受取状況を読み込めませんでした
ブラジル グアリロバ農園 FRUITY【浅煎り】
【ライトロースト 浅煎り】
Brazil Coffee of The Year 2024 2位 ロット
グアリロバ農園は、コーヒーの生産地として名高いミナスジェライス州のカンポダスベルテンチス地区に位置した農園です。
2016年ブラジルカップオブエクセレンスの優勝を誇る、最高品質のコーヒーを生産する農園です。
今回のロットは「Brazil Coffee of The Year 2024」で2位を獲得したロットになります。
■ナチュラルアナエロビック
こちらは特定のコーヒー畑から選ばれた特有の微生物を用いて、36時間密閉バイオリアクター内で無酸素発酵を行うことにより、その特徴あるフレーバーを引き出しています。農場の土地に自生する酵母やバクテリアなどの微生物が、発酵過程で味わいに大きく寄与しています。
昨年、カッピング会で農園主のガブリエルさんと会えました。
毎年安定して美味しいコーヒーを作りたいと、考え発酵技術を学び、研究されています。素材を殺してしまうような発酵ではなく、いかに素材を活かすかを念頭において様々な精製方法を研究されているそうです。非常にコーヒーにまじめで研究熱心な方という印象でした。
《焙煎 Light Roast 浅煎り》
ブラックベリーや、パッションフルーツを感じさせる複雑な果実感。ボディーは軽やかでスッキリとしていて、アフターは甘味の余韻が続きます。
※黒くチャフ(薄皮)が焦げた豆が混じります。理由は下記の通りです。取り除かずそのまま淹れて下さい。(取り除くと果実感、甘味が損なわれます)
黒くなる豆がある要因
・ 発酵プロセスの影響で、
・ 通常、
・ シルバースキンが残った部分が焙煎時に焦げやすくなり、
・ ただし、豆の表面が焦げたとしても品質には影響せず、
当店でも検証を行ったところ、
Area ミナスジェライス州 カンポダスベルテンチス地区
Process ナチュラルアナエロビック36h
Variety レッドカツアイ
Altitude 1,100m






